あおい本棚

主に本、たまに漫画や映画の感想です

『蒲生邸事件』 宮部みゆき

2023/04/08


蒲生邸事件
宮部みゆき
分類: 913


まず表紙見てちょっと笑ってしまった。
なんか抜けてるっていうか…この昔の絵の感じといいこの女の人の表情といい…ちょっと面白くないですか?

それはさておき。
物語の始まりは1995年。今(2023年)よりだいぶ昔ですが、この作品のメイン舞台はそれよりずっと昔々、戦前です。



尾崎孝史は高校3年生。群馬から東京に来て大学を受験しましたが、残念ながら不合格。

親の期待もあり、一年間東京の予備校に通って浪人生となることを決めました。

その予備校に入るための試験がまずあって、そのために受験の時にも泊まったホテルに来ていました。
そこから、この話は始まります。


不幸なことに深夜にホテルで火災が起きます。
逃げ場もなく、行き場を失った孝史は突然、ホテルの宿泊客であった男に助けられます。

その男、平田に火事の中連れて行かれたのが、1936年。
平田は時間旅行の能力を持っていました。


ホテルがあった場所には当時、蒲生大将という退役した陸軍大将の人のお屋敷がありました。
平田はもともとこの時代に来るつもりでいて、そのお屋敷で使用人としてこれから働くところでした。

混乱する中で、孝史は蒲生邸の使用人の女性「ふき」と出逢います。
そして、怪我を負っていた孝史は、こっそりそのお屋敷の中の使用人部屋に匿わせてもらうこととなりました。

その後、もう一度元の時代に戻ろうとしますが、失敗して平田は意識不明となってしまいます。
時間旅行には色々と制約があり、何より身体に負担がかかるものだったんです。

孝史は平田が回復するまでの間、数年後に空襲によって死んでしまう「ふき」を助けるため、使用人として手伝いをすることに決めました。


屋敷にいるのは、平田と孝史を除いて、7人。

使用人の「ふき」と「ちえ」。
屋敷の主人であり、脳卒中によって体がやや不自由になってしまった蒲生大将。
大将の息子の貴之と、娘の珠子。
大将の後妻、鞠江と、鞠江と何やら怪しい関係にある大将の弟の嘉隆。


そして事件が起きます。ミステリーなので。

そもそも孝史がタイムトリップしたこの日は、二・二六事件の日でした。

皇道派青年将校たちが決起し統制派の要人を襲った事件。
歴史上では、蒲生大将はその日、その事件の行く末に絶望して自決することになっていました。
実際に、その日大将は亡くなります。

しかし不可解なことがひとつ。
銃が見つからなかったのです。


孝史は自殺に不信感を持って、事件を調べ始めます。



途中まで色々謎の多い物語でした。

平田はなんでこの時代にタイムトリップしたのか。
そもそもいつの時代に生まれた人間なのか。
どうしてわざわざ孝史を助けたのか。
そしてお屋敷と関わりのあるらしい、黒井さんとは誰なのか。どこに行ったのか。
なんで大将は自殺したのか…そもそも自殺なのか。どうして銃がないのか。

などなど。


そしてすごい思ったのが…孝史が、「ブレイブ・ストーリー」の主人公、ワタルにそっくりだってこと。
心情描写も似てるし、謎の自信でひとりで頑張ろうとして空回りするこの感じ…ワタルじゃん!笑

匿われてるくせに部屋を抜け出してあちこち行くのとか、自分に正義があると思ったらちょっと偉そうなところとか、もう、読んでてハラハラしました。

あと、最後に短期間で大人に成長する感じ。そこも似てる。

まあ同じ作者さんなので、自然な流れなんですが。


タイムトリップの「業」みたいなものは、確かになんか、考えさせられるものがありました。

もうじき戦争で死んでしまうだろう人たちを前にした時に、孝史が何を考えたのか。
自分は安全な場所にいて、自分の未来は分からないけど、目の前にいる人たちの未来はほとんど決まっている。

面識もないし関わりもない人たちなのに孝史が泣きたくなる気持ちが、少しわかるような気がしました。

ファンタジーのようなミステリーのような…面白かったです。